勉強の状況

数学

志村五郎さんの「数学をいかに使うか1・2」を勉強中。これ以上効率的な勉強方法は思いつかない。

「つまらぬ本を百冊読むよりは、優れた本を百回読む方が、はるかにためになる。」

はアラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)の言葉らしいが、志村さんの2冊はこの意味での優れた本と思われるので、繰り返し時間をかけて咀嚼している。自分はいままで無為な時間を過ごしてきたので、短時間のうちで有用な知識を血肉にしなくてはならない。

物理

ひとまずセンター試験レベルの高校物理の記事を執筆するべく勉強中。必要となる知識が少ないところがよい。例えば力学でいえば、基礎的な概念は「位置と時間・速度・加速度」「運動の法則」「運動量とエネルギーおよびその保存」をしっかり理解しておけば、それで十分事足りる。これらの話をいかにわかりやすく無駄なくごまかさずに述べるかが、腕の見せ所である。その腕を磨くために、現在試行錯誤している。

化学

アイザックアシモフ「化学の歴史」と竹内敬人「人物で語る化学入門」を読んで勉強している。化学に関しては完全なる門外漢であるから、まずは基礎的な用語を理解するところから始めなくてはならない。道のりは長い。